経営戦略上位概念③-コア・コンピタンス-

経営戦略を策定する時の「経営戦略の上位概念」である4つの要素とは、

1.企業理念

2.コア・コンピタンス

3.事業ドメイン

4.ビジョン(将来像)でした。

 

2番目の「コア・コンピタンス」とは企業が持つ中核的能力のことです。

具体的には、

①顧客に自社ならではの価値をもたらすことができるもの

②他社が容易に真似できないような独自の技術、ノウハウ、スキルなど

③自社内において、他の事業にも活用できる展開力があること

いわゆる他社との競争優位性の源泉となるため、経営戦略構築の4大要素の1つとなります。

 

「コア・コンピタンス」=中核となる競争能力は、②の独自の技術、ノウハウ、スキルなどの製品をつくる技術のことだけを指すのではありません。

業務プロセス、人財力、組織力、そしてビジネスモデルも「コア・コンピタンス」に成り得ます。

 

気を付けなければならないのは、他社が容易に真似できない独自の能力すべてが「コア・コンピタンス」に成り得るわけではありません。

いくら優れた独自の能力であっても、①の顧客に価値をもたらすことができるもの=顧客価値創出能力、つまり顧客が価値を認めるものでなければなりません。

 

さらに③の他の事業への活用の展開力も必要です。

特定の事業や製品・サービスにしか利用できない技術、ノウハウ、スキルではなく、展開力が必要で、例えば大手メーカーが保有する「小型化技術」です。

「小型化技術」は、A製品だけでなく、B製品にも、C製品にも横展開できる「コア・コンピタンス」を有します。

 

これら①②③の3つのを「コア・コンピタンス」の要件として、「競争相手に容易に真似されなくて、顧客が認める価値を創出し、多事業へも横展開できる能力」=中核的能力と言われています。

 

中小規模のフードビジネスでも、コア事業となっている業態の持つ独自性を「コア・コンピタンス」に成り得る要件に磨きをかけることで、新規事業(新業態)の展開の絵が描けます。

戦略に必要な「大きな展開の絵」です。

 

経営戦略上位概念④-事業ドメイン-