福岡市でフードビジネスに参入する場合㉑-ブログサービス

「福岡市で開業予定のパン屋さん」を題材にしたNPCコラムの2つのメインテーマは、(2)WEBによる集客の仕組みづくりで、本コラムも、もう運用方法を残すだけです。

この仕組み部分に該当するWEBツールは、いわゆる「ソーシャルメディア」でした。

 

代表的な3種類の「ソーシャルメディア」①ブログ、②Facebook、③Twitter の3つに最近では④Instagramを付け加えなければいけないかもしれません。

すべてが、開業前に準備し、勿論開業後も運用していくわけですが、目的は「商用」「ホームページへの導線」作りです。

Facebook、Twitter、Instagramなどは、本来「その場で起きたこと、感じたことなど」の情報発信で、投稿やつぶやきがされますので時間を有するものではありません。

しかし、ブログの運用に関しては、ある一定の時間がかかります。

2e55f531120c557ba37a6d2d3aa85d30_s

このブログに書く内容は、もう過去のNPCコラムで申し上げてきたので、ではどの「ブログサービス」が適しているかということです。

まず、ブログを開始するには、当然どのブログサービスを利用すれば良いのかが入口となります。

ブログサービスには、実にたくさんの種類があります。

WEB集客の専門家(コンサルタント)の方々は、アメブロ(Amebaブログ)を勧められる方が圧倒的に多いように思います。

ITに苦手意識を持つ飲食業の方々をはじめ、確かに使いやすいかもしれません。

 

WEB集客の専門家(コンサルタント)の方々が一様に仰るのは、おそらく3つの理由からです。

① 国内の主なブログサービスの利用者が圧倒的に多く、アクセスを集めやすいこと

② コミュニケーション機能が充実していること

③ Googleなどの検索エンジンに早くインデックス(記事更新の認知)されやすい

の3つです。

これ以上のことや、もっと詳細は他のコンテンツを検索され、ブログサービスに関して理解を深めてください。

かなりの数で検索されます。

 

さて、ホームページへブログを関連付ける方法は、大きく2つあります。

一つ目は、「無料ブログサービス」の利用です。

仮に、ブログサービスを「アメブロ」にしたとしましょう。

その場合は、ホームページ+アメブロの2つが必要になります。

どういうことかと言えば、ホームページ(ここではサイト)を準備し、そのサイトに「アメブロ」のバナーを貼るなどして、ホームページへの導線を作る事になります。

パン屋さんの専門家としての投稿記事が、読者の目に留まり、

「面白いなぁ、もっと知りたい、もっと読みたい」から、リンクの貼られた「サイト」に流入していくというイメージです。

 

中小規模のフードビジネスや個人の飲食店経営において、既にホームページ(サイト)を持つ場合には、無料ブログサービスを付加して「専門性」を訴えるツールとして活用できます。

パン屋さんがお金をかけずにWEBによる集客を図るのが本コラムですから、勿論「無料サービス」と言う前提で、無料サービスのブログ利用は次回以降ももう少し続けます。

 

【関連記事】

福岡市でフードビジネスに参入する場合①-HP

【前回記事】

「技術経営」が生み出す製品が突然市場を独占する

※「共創戦略研究所」とは、NPCが福岡市で運営するプロジェクト支援事業で、NPCとはネクスト・プラクティス・コンサルティングの略です。